トップページ > お知らせ > [日本建築士会連合会]建築士免許の提示義務について

お知らせ

2015年10月20日

[日本建築士会連合会]建築士免許の提示義務について

〇建築士免許証等の提示の義務化(建築士法第19条の2)
近年、建築士免許証の偽造による建築士なりすまし事案が発生していることなどから、建築主への建築士に対する情報開示の充実が求められています。平成27年6月25日に施行された建築士法の改正では、建築士は、委託者(これから委託しようとする者も含む)から求めがあった際、建築士免許証又は建築士免許証明書を提示することが義務づけられています。建築士免許証等については、携帯の義務までは課せられていませんが、求めがあった際にその場で提示できない場合は、次回の打合せ時に提示するなど誠実な対応を行うことが必要です。

〇重要事項説明の説明等(建築士法第24条の7第2項)
管理建築士等は、建築主と契約前に重要事項の説明をするときは、当該建築主に対し、建築士免許証又は建築士免許証明書を提示しなければなりません。

http://www.kenchikushikai.or.jp/torikumi/news/2015-10-14.html
  • 7月豪雨災害の復興住宅のモデルプランの募集について
  • 住宅省エネルギー技術講習会
  • 建築工事主体の「監理技術者講習」開催のお知らせ
  • ヘリテージマネージャー
  • 岡山県住宅リフォーム推進協議会
  • 岡山県居住支援協議会
  • 書籍ご案内
  • 木のトータルコーディネーター養成講座
  • 岡山県建築士会 公式facebookページ
  • 岡山県建築士会 女性部会
  • 岡山県ヘリテージマネージャー連絡会議 備前地域連絡会

PAGE TOP